QOLプロモーション演習I
科目名 |
QOLプロモーション演習I |
科目英文名 |
QOL Promotion Fieldwork PracticeI |
担当者 |
生活科学部教員( ) |
種別 |
演習 |
単位数 |
1単位 |
学年・学期 |
2年・集中 |
講義の目的 |
本演習を通じて生活問題を体験し、受講生が「生活者の視点」を体得する糸口とする。 |
講義の概要 |
高齢者・障害者・児童の各領域で活動する地域団体や施設に赴き、生活問題の実態を地域の生活者と共有する中で、問題点の把握とQOL向上のために指向すべき目的を検討する。 |
講義方法 |
学外演習 |
授業内容 |
授業内容
テーマ |
予定回数 |
概要 |
高齢者のQOL問題 |
1 |
高齢者介護の現状について実習する。 |
障害者のQOL問題 |
1 |
障害者の生活の現状について実習する。 |
児童のQOL問題 |
1 |
児童を取り巻く現状について実習する。 |
地域のQOL問題 |
1 |
地域の生活問題について実習する。 |
QOLニーズの把握 |
1 |
ボトムアップによるQOLニーズの把握を実習する。 |
|
評価方法 |
出席状況・レポート評価 |
教科書等 |
プリントを配布する。 |
備考 |
(担当者からの一言)
「QOLプロモーションT」及び「QOLプロモーションT演習」の履修は同時に履修すること。 |